【ニューヨーク共同】6日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は3日ぶりに反落し、前日比125・65ドル安の4万4747・63ドルで取引を終えた。米雇用統計の発表を7日に控えて、利益確定のための売り注文が優勢となった。
県石油商業組合・県石油協同組合(長野市)に加盟するガソリンスタンド間で店頭表示価格を事前調整していた疑いがある問題で県は6日、県内全域を対象に実態調査するよう組合に求めた。阿部守一知事名による依頼で、組合は2週間後をめどに調査結果を県に報告するとした ...
県石油商業組合・県石油協同組合(長野市)に加盟する長野市内のガソリンスタンド(GS)間で店頭表示価格が事前調整された疑いがある問題で、組合の地区組織が同じ地区内の非加盟GSの一部にも値上げ幅などを伝えていたことが6日、関係者への取材で分かった。加盟G ...
7季ぶりの「御神渡(おみわた)り」の出現が期待されている諏訪湖(標高759メートル)。八剣神社(諏訪市)による湖畔での観察が1月5日から続けられたものの、今冬も1月の冷え込みは弱かった。諏訪の気温を振り返ると… ...
データベースで検索すると、1994年10月の本紙にこんな記事があった。「県内ガソリンなぜ高い」―。当時の価格は全国12番目で最安県から1リットルで16円高かった。関係者は輸送コストを挙げたが、記事は実態は「やぶの中」と結ぶ◆本紙はその後も、くらし面や ...
2032年に地球に衝突する可能性がある小惑星が、昨年末に発見された。米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)は、直径40~90メートル、現時点での衝突確率は1%以上との推定を示している。小惑星はその後の観測で衝突しないと判明する場合が多く、各 ...
ゆで卵の最適な作り方を科学的に突き止めたとの論文を、イタリアの研究チームが6日付で国際学術誌に発表した。100度の熱湯と30度の水を用意し、殻付きの生卵を交互に2分ずつ計16回浸す。他の調理法より栄養価が高く、食感も優れているといい「周期調理」と命名 ...
駒ケ根市の国際協力機構(JICA)の駒ケ根青年海外協力隊訓練所で派遣前の訓練を受けていた複数の訓練生が性的トラブルを起こした疑いがある問題で、海外の任地への派遣が中止となった訓練生は4人で、他に複数の訓練生の派遣が延期されたことが6日、関係者への取材で分かった。トラブルに関与した疑いがある訓練生は ...
共産党の田村智子委員長は6日の記者会見で、東京都議選や夏の参院選に向けた新たなポスターを発表した。黄色いジャケットを着た田村氏のアップの写真に「ホンモノの改革」とのキャッチコピーを添えた。田村氏は国民の暮らしを重視する必要性を訴え「自民党政治を終わら ...
佐久市浅科小学校(273人)の児童会は5日、能登半島地震の被災者支援に役立ててほしいと、アルミ缶回収の収益10万円余を市社会福祉協議会に託した。日本赤十字社を通じて現地に届けられる。
凍った湖面が割れてせり上がる「御神渡(おみわた)り」の出現に向けた観察が6日も諏訪市豊田の諏訪湖畔であった。前日に続いて強風が吹き付け、湖面は波立って5日連続で結氷しなかった。この日は寒波に期待する見学者ら十数人が訪れ、今後の冷え込みで湖に氷が張るこ ...
自民、公明両党は高校授業料の無償化を巡り、就学支援金制度の拡充案を日本維新の会に提示した。所得制限の撤廃に関し、公立は2025年度、私立は段階的に26年度までに実施するのが柱。実現すれば公立は完全無償となる。維新は私立も25年度に撤廃するよう求め、回 ...