マレーシア統計局が21日発表した1月の消費者物価指数(CPI、2010年=100)は133.6となり、前年同月比で1.7%上昇した。上昇率は前月から横ばいとなった。 次いでパーソナルケア・社会保障・雑貨・サービス(3.3%)、住宅・水道・電気・燃料(2.8%)、食品・非アルコール飲料(2.5%)、娯楽・スポーツ・文化(1.8%)、教育(1.6%)、医療(1.2%)、酒類・たばこと交通(各0.9%) ...
マツダは14日、タイの電動車(EV)市場に参入すると発表した。向こう3年間で5車種を導入する計画だ。50億バーツ(約220億円)を投じ、タイを新型スポーツタイプ多目的車(SUV)の生産ハブとして整備する。日系自動車メーカーが次々と生産縮小を発表する中、車両組み立てやエンジン生産、バッテリーの現地化など主要分野に資金を充て、年間の生産台数を10万台規模とする方針を示した。
世界的な貿易戦争が進展する一方で、人民元の直物相場は7.30レベルで安定している。1月20日にトランプ大統領が就任した米国は中国からの輸入品に対して追加… ...
昨年11月、みずほ銀行とオーストラリアを主要拠点とする気候変動関連の投資・アドバイザリー会社ポリネーション(Pollination)は、気候変動関連分野における戦略的パートナーシップの構築を発表した。サステナビリティーを巡る潮流が目まぐるしく変化する中、企業の抱える課題にどのように対応していくのか。同パートナーシップの背景や狙い、オーストラリアにおけるトレンド、そして今後の協業の展望について、両者 ...