ユナイテッドアローズが6日発表した2024年4〜12月期の連結決算で、純利益は前年同期比19%増の50億6300万円となった。2025年3月期通期の純利益予想は据え置いた。純利益は前期比7.1%減の45億3000万円を見込む。アナリスト予想の平均であ ...
山田コンサルティンググループが6日発表した2024年4〜12月期の連結決算で、純利益は前年同期比5.7%増の22億6600万円となった。2025年3月期通期の純利益予想は据え置いた。純利益は前期比0.3%増の28億7000万円を見込む。山田コンサルは ...
【プレスリリース】発表日:2025年02月06日らせん磁気構造の位置が電流で操作できることを実証─次世代スピントロニクス素子への応用に期待─【発表のポイント】●らせん状に磁気モーメント(注1)が整列したらせん磁性体(注2)に電流を流すと、らせん磁気構 ...
【プレスリリース】発表日:2025年02月06日Salesforce、自治体と林業事業体のDX実現へ連携強化兵庫県丹波篠山市、テミクス・グリーン、マプリィと協定締結鳥獣害対策や補助金申請等のデジタル化、プラットフォーム連携を支援※参考画像は添付の関連 ...
6日午前の東京外国為替市場で、円相場は上昇した。12時時点は1ドル=152円26〜28銭と前日17時時点と比べて1円07銭の円高・ドル安だった。一時151円81銭近辺と昨年12月以来となる円高・ドル安水準を付けた。日銀の田村直樹審議委員の発言をきっかけに、早期の追加利上げの思惑が高まり円買い・ドル売りが増えた。5日発表の米景気指標が下振れしたことも、米長期金利の低下を通じて、円相場を押し上げた。
不動産会社の法人税を脱税したとして、東京地検特捜部は6日、大阪国税局元職員の国井健容疑者(50)を法人税法違反(脱税)などの疑いで逮捕した。元職員は脱税の「指南役」とみられ、中小企業経営者ら数十人に違法なスキームを勧め報酬を得ていた疑いがある。特捜部と国税当局は全容解明を進める。元職員の逮捕容疑は都内の不動産会社社長と共謀し、同社の2020年4月期の所得約2億1100万円を隠し、法人税など約5 ...
【プレスリリース】発表日:2025年02月06日個室型の駅待合室に比べて奥行を約50%(※1)削減日本初(※2)、冷暖房した空気を逃さない前面開放型「駅待合ブース」の実証実験を開始Osaka ...
【プレスリリース】発表日:2025年02月06日省CO2・省力化コンクリートを使用した根固めブロックの現場実証試験を開始―ブロック製作時のCO2排出と製作時間をともに半減-東急建設株式会社(本社 : 東京都渋谷区、社長 : 寺田光宏)と東京理科大学(東京都新宿区、学長 : 石川正俊)は、共同で研究開発した省CO2・省力化コンクリート(以下、開発コンクリート)による「根固めブロック(※1) ...
【プレスリリース】発表日:2025年02月06日ドトールコーヒーショップ「ふわりと香る桜フェア」2月20日よりスタート株式会社ドトールコーヒー(本社 : 東京都渋谷区/代表取締役社長 : 星野 正則)は、ドトールコーヒーショップで2月20日(木)より、「ふわりと香る桜フェア」をスタート。今年の桜フェアは、「さくら香る カフェ・ラテ」や「さくら香る ピーチティー」、「さくら香るミルクレー ...
岸田文雄前首相の演説会場で爆発物が投げ込まれた事件で、殺人未遂などの罪に問われた木村隆二被告(25)の裁判員裁判第3回公判が6日、和歌山地裁で開かれた。被告人質問で木村被告は「世間の注目を集めるためにはこういったことをやるしかないと思った」と述べた。
外国為替市場が日銀の追加利上げへ前のめりになっている。6日の東京市場で対ドルの円相場は一時1ドル=151円台に上昇。2024年12月以来およそ2カ月ぶりの円高・ドル安水準をつけた。日銀審議委員が6日午前の講演で追加利上げ姿勢を明確にし、日米金利差の縮小が意識された。円買いの持続力には疑問も残る。「中立金利は最低でも1%程度だろう」「2025年度後半には少なくとも1%程度まで短期金利を引き上げて ...
カルビーが6日発表した2024年4〜12月期の連結決算で、純利益は前年同期比6.9%増の183億5200万円となった。2025年3月期通期の純利益予想は据え置いた。純利益は前期比1.9%減の195億円を見込む。アナリスト予想の平均であるQUICKコン ...