海上自衛隊は2025年2月6日、F-35B戦闘機などの運用が可能になった護衛艦「かが」と、フランス空母「シャルル・ド・ゴール」、そしてアメリカ海軍の原子力空母が共同訓練を行うと発表しました。
京王電鉄は2025年春以降、リニューアルした9000系電車(10両編成)を順次、営業運転します。9000系は2000(平成12)年12月に運行開始し、2006(平成18)年1月からは都営新宿線への乗り入れに対応した仕様が登場。現在は10両編成が20本 ...
車両全体のイメージや、運行開始時期、運行区間などは、詳細が決まり次第告知されます。相模鉄道は「お客さまの一番のタッチポイントである車両に、『新コンセプト』に基づいた新型車両を順次導入することで、次のステージへ、未来へ、相鉄線や相鉄線沿線のさらなる認知 ...
ダイナミックマッププラットフォームは2025年2月5日、グループ会社であるダイナミックマッププラットフォームAxyz(以下:Axyz)が、除雪支援システム「SRSS」を活用した実証実験を新潟県新潟市で行ったと発表しました。
7日に開催延期となったANAの国内線航空券のタイムセールを8日から開始。今回は2025年ゴールデンウィークの一部期間も含まれているほか、国内線上位クラス「プレミアムクラス」にもキャンペーン運賃が設定されています。
フランスのセバスティアン・ルコルニュ軍事相は2025年2月6日、自身の公式Xで最初のミラージュ2000がウクライナへ届けられたと発言しました。
ウクライナのアンドリー・ルイセンコ検察局報道官は2025年1月31日、「レオパルト2A4」戦車がロシアの装甲車部隊を撃退する動画を公式Facebookに投稿しました。
JR四国は2025年2月5日、「アンパンマン列車」25周年記念事業の第1弾として、初代デザインを復刻し、特急「あしずり」として期間限定で運行すると発表しました。
JR北海道旭川支社によると、2025年2月1日、宗谷本線の美深-天塩川温泉間で除雪用の排雪列車が走行中、乗務員が線路に積み上げられた雪を発見し、約20m手前で停車したそうです。
2025年4月1日より運転免許(普通車・普通二種)の教習課程が改変されます。ただ、制度改変に対応できない教習所もあるようで現場は混乱しているとか。ますます取得のハードルが上がるMT免許の取得について解説します。
箱堤交差点は、仙台市の南北を貫く国道4号仙台バイパスにあります。元々、国道の北行きが左折1+直進3+右折3=7車線(現在は6車線)、南行きはさらに左折1車線が多い8車線(現在は6車線)、交わる市道もそれぞれ片側5車線で平面交差しており、「日本一大きい ...
東京都は2025年1月、足立区と葛飾区にまたがる「補助138号線」の都市計画変更素案について公開しました。両区を隔てる中川に、新たな橋を架ける計画です。