News

農林水産省は10日、随意契約で放出した政府備蓄米のうち、6月22日時点で店頭に並んだのは1万9742トンで、同8日時点の約10倍に増加したと発表した。国から小売事業者に売り渡したのは4万8135トンに上った。
JR東海は10日午後6時25分、飯田線平岡駅での信号設備確認の影響で運転を見合わせていた水窪-天竜峡駅間の上下線の運転を再開した。  一方、北殿-辰野駅間で雨規制の影響により、一部の列車に運休や遅れが発生しているとしている。    ◇ ■飯田線 水窪 ...
米政府はASEAN各国に対し今月、20~40%の関税率を提示。特に東南アジアを経由した中国製品の「迂回輸出」への対策を重視している。ベトナムに対しては、一般の輸出品には20%、迂回輸出品には40%の関税を課すことで合意した。
日銀は10日発表した7月の地域経済報告(さくらリポート)で、全国9地域全てで景気判断を据え置いた。この日開いた支店長会議では、トランプ米政権の高関税政策を受け、設備投資に関し「不確実性の高まりを背景に投資の先送りや見直しを検討・実施する動きがみられる ...
日銀の札幌、名古屋、大阪、福岡の4支店長が10日、日銀本店で記者会見した。各支店長からは、トランプ米政権による関税政策の影響について「企業に警戒感がうかがえる」などの指摘が相次ぎ、今後の影響を注視する必要があるとの認識が示された。
長野県と長野地方気象台は10日午後6時40分、南木曽町に土砂災害警戒情報を発表した。大雨のため、土砂災害の危険度が非常に高くなっているとしている。
茅野市玉川穴山の両角仏壇茅野店敷地内の芝生で、ネジバナが見頃となっている。昨年は90本ほどだったが、今年は今までなかった場所にもまとまって生えて約120本に増えた。つぼみも多く、しばらくは見頃が続きそうだ。
9日夕の大雨で路面の一部が崩落した国道19号白板交差点は10日昼すぎ、緊急の復旧工事を終えて片側交互通行の規制を解除した。当初は午前9時ごろの復旧を見込んでいたが、工事に想定以上の時間がかかり、午前中は周辺で渋滞が発生した。
衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングが10日発表した2024年9月~25年5月期連結決算の純利益は、前年同期比8・4%増の3390億円となり、同期間として4年連続で過去最高となった。米国の関税政策の影響については、8月から各国に適用す ...
記録的短時間大雨情報は、数年に1度程度しか発生しないような短時間の大雨を観測したり、解析したときに発表されます。○○付近とある場合は解析雨量です。 「○時○分○○で記録的短時間大雨情報」の「○時○分」とは「○時○分までの1時間に」の意味です。
【上海共同】中国自動車工業協会は10日、6月の国内新車販売台数が前年同月比11・9%増の231万2千台だったと発表した。政府の買い替え促進策が寄与し、好調が続いた。ただ厳しい競争が続く中、各社の業績に下押し圧力がかかっているとの見方も示した。
経団連の筒井義信会長は10日、大阪市内で記者会見を開き、トランプ米政権が日本からの輸入品に25%の関税率を課すと公表したことに「交渉の途中での一方的な通告と受け止めており、遺憾だ」と述べた。交渉期限は8月1日に迫っており「(政府には)期限を見据え、国 ...