大阪府東大阪市の山中などに国土交通省の男性職員の切断された遺体が遺棄された事件で、警察は23日、男性の首を絞めて殺害した上、現金やキャッシュカードなどを奪ったとして、同じマンションに住む28歳の男を再逮捕したと発表しました。
立憲民主党の野田佳彦代表が23日鹿児島入りし、今年の夏の参議院選挙に向けて鹿児島選挙区を含む「全国32の1人区が勝敗のカギになる」と述べました。 2025年夏の参院選に向けた活動の一環 ...
高千穂の夜神楽を受け継ぐ中学生などが参加して「こども伝承者の集い」が開かれ、日頃の稽古の成果を披露しました。 高千穂の夜神楽は、国の重要無形民俗文化財に指定されていて、毎年 ...
明治安田J3リーグ第2節、テゲバジャーロ宮崎は福島ユナイテッドFCに3対1で勝利し、今シーズンの初白星を飾りました。 「中心市街地のにぎわい創出」宮崎市の新年度予算案・注目の事業 ...
23日午前4時40分頃、広島市安佐南区東野1丁目の市道で男性(62)が運転する軽自動車が同じ方向に歩いていた女性をはねました。女性は広島市西区草津東に住むフィリピン国籍のオガワ・カレンシタ・ベントゥーラさん(48)で、病院に搬送されましたが、午後4時 ...
県内の作家が作った雑貨などを販売するイベントが、宮崎市で開かれています。 みやざきアートセンターで開かれている「たちばなマルシェ」は、県内で手仕事に携わる作家を応援しようと開かれていて、今年で2回目です。
大阪府東大阪市の山中で、国土交通省職員の切断遺体を遺棄したとして逮捕された男が、職員を殺害し、現金やキャッシュカードを奪った疑いで再逮捕されました。
全国の小中学生の不登校人数は年々増加し、昨年度は34万人を超えて11年連続過去最多を更新。今や誰がいつ不登校になってもおかしくありません。不登校の子どもがいる親を支援する「不登校でもだいじょう部」を、桐谷美玲キャスターが取材しました。
実体験に基づく心温まるエピソードを、文章や写真などで表現する「愛顔感動ものがたり」の表彰式が、松山市で行われました。 11回目を迎えた、今年度の「愛顔感動ものがたり」では、エピソードや写真など3つの部門に、国内外からおよそ1万作品の応募がありました。
大阪府東大阪市の山中で国土交通省職員の切断遺体を遺棄したとして逮捕された男が、職員を殺害し、現金やキャッシュカードを奪った疑いで再逮捕されました。
3連休2日目の23日、宮城県大崎市のオニコウベスキー場では、多くの人がウィンタースポーツを楽しんでいた。 大崎市鳴子温泉のオニコウベスキー場では、今シーズンの積雪が麓でも80センチあり、6つのコース全てで滑走が可能となっている。 23日は、雪が舞う中 ...
宮城県南三陸町の志津川仮設魚市場では23日、「ラムサール志津川湾牡蠣祭り」が開かれ、大勢の人でにぎわった。 これは、志津川湾で生産された新鮮なカキを味わってもらおうと開かれたもので、来場者には蒸しガキ3000個が無料で振る舞われた。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results