【読売新聞】歌手に憧れ、ギターを手にしたのは中学1年生。自身で作詞・作曲してはデモテープをつくり、宣材写真や自己紹介文とともにレコード会社に送り続けた。「自分自身も含め、夢に向かって進む誰かの人生を応援するような、頑張っている人の背 ...
【読売新聞】 大分市の百貨店「トキハ」の関連会社で、大分県内でスーパーを運営する「トキハインダストリー」(本社・大分市)は31日、会計情報などを管理する基幹サーバーがサイバー攻撃を受け、県内全23店舗を臨時休業にしたと発表した。復旧 ...
【読売新聞】 昨年に続き2回目となる「ふくい桜マラソン2025」が30日、福井市と福井県坂井市で開かれた。県内外や海外から、フルマラソン、5キロ部門、1・5キロ部門に計1万3485人が参加。あいにくの雨の中、ランナーは沿道の声援を背 ...
【読売新聞】 福岡県粕屋町は4月1日から、民間事業者と連携してシェアサイクルの実証実験を始める。公共施設やJR駅などに専用の駐輪場を設け、利用状況を2年間にわたって調査し、民間による事業展開の可能性を探る。 2022年に「ゼロカーボ ...
【読売新聞】 2016年の熊本地震で未曽有の被害が出た熊本県益城町で30日、新たな交通の拠点となる「木山交通広場」の完成記念式典が行われた。関係者ら約500人が出席し、パレードやもち投げで祝った。 被災前には役場の駐車場だった場所で ...
中央大学受験生応援マスコットキャラクターに「チュー王子」が決まった。 可愛らしいねずみがCマークの王冠をかぶっている。今後このキャラクターをモチーフにしたグッズなども作成される。応募総数172点の中から選出された。
【読売新聞】 東京都墨田区の賛育会病院を運営する社会福祉法人「賛育会」は31日午前、親が養育できない子どもを匿名で託す「赤ちゃんポスト」と、妊婦が病院側だけに身元を明かして出産する「内密出産」の受け入れを同日午後から同病院で始めると ...
【読売新聞】 週明け31日の東京株式市場は、米国経済の景気後退懸念の高まりを受け、全面安の展開となっている。日経平均株価(225種)は一時、前週末終値から1500円超下落し、取引時間中では昨年9月11日以来、約6か月半ぶりの安値とな ...
【読売新聞】 2025年度予算案は31日午後、参院本会議で可決された後、衆院本会議で自民、公明、日本維新の会3党の過半数の同意で成立する。石破政権は衆院で少数与党の状況の中、高校授業料無償化を巡り合意した維新の協力を得て、予算案の年 ...
【読売新聞】 北海道砂川市のJR函館線砂川駅構内で昨年11月に保線作業員が保安体制を取らずに線路内に立ち入り、貨物列車と400メートルの距離に接近するまで作業し、これらに関し虚偽報告もしていた問題を受け、鉄道事業法に基づく保安監査を ...
【読売新聞】 サッカーJ3のテゲバジャーロ宮崎―鹿児島ユナイテッドFC戦が30日、テゲバのホームのいちご宮崎新富サッカー場(宮崎県新富町)で行われ、1―1で引き分けた。 試合は68分、テゲバがFW橋本啓吾選手からパスを受けたMF奥村 ...
【読売新聞】 【ワシントン=田中宏幸】米ホワイトハウスで経済政策の司令塔役を担う国家経済会議(NEC)のケビン・ハセット委員長は30日、米国より高い関税率を課す国・地域に同等の関税を課す「相互関税」に関し、「我々は15か国ほどに対し ...